- 投稿日 2025/02/18
- 更新日 2025/04/02
80代からの趣味の見つけ方と男性・女性別おすすめ15選!
個人旅行向けp>
高齢者施設様向けp>
80代の高齢者は自由な時間が多い反面、毎日やることがなく何となく過ごしているという方も少なくありません。
趣味は、日々の生活を充実させ、健康寿命を延ばし、ご家族の負担を減らすことに繋がります。
さらに、共通の趣味を持つ人と出会うことができ、社会的なつながりも生み出します。
ところが、どういった趣味があるのか、どのように選んだら良いのか分からず悩んでいませんか?
この記事では、80代の高齢者に合った趣味を見つけるためのポイントと、80代におすすめの趣味を男性・女性別に紹介しています。
ぜひ80代からの趣味探しの参考にしてみてください。
目次
80代の高齢者が趣味を持つ3つのメリット
趣味を持つことにあまり積極的ではない方もいるかもしれません。
ここでは、80代の高齢者が趣味を持つメリットを3つ紹介します。
生きがいを感じることができる
体力が落ち、だんだんと生活範囲が狭まっていくと、変わり映えのない暮らしにつまらないと感じることがあるかもしれません。
趣味を持つと、目標が生まれ、目標達成のために毎日やるべきことを考えるので、日々が充実していきます。
熱中できる趣味を見つけることで、日々の生活に張り合いが生まれ、生きがいを感じることができるようになります。
社会との関りを維持することができる
昔からの友人が減って交友関係が狭まったり、人と会わない生活を続けていると、孤独を感じやすくなります。
趣味を通して共通の趣味仲間と出会い、交流が広がると、社会的に孤立することを防ぐことができます。
趣味をきっかけに、家族とのコミュニケーションが増えていくかもしれません。
運動不足解消・認知症予防につながる
一般的に、加齢により体力や筋力、認知機能は衰えてしまいます。
趣味を持つと、自然と外出の機会や身体を動かす機会が増えるため、運動機能の維持につながります。
また、趣味を持っている人は、脳が刺激される機会が多く、認知症のリスクも低いともいわれています。
80代の高齢者に合った趣味を見つける3つのポイント
せっかく趣味を始めるなら、無理なく継続できるものが良いですよね。
ここでは、80代の高齢者が趣味を選ぶときのポイントを3つ紹介します。
本人に対応する体力があるか
もし体力以上に無理をしてしまうと怪我や事故に繋がってしまいますので、ご本人の体力に合ったものを選ぶことが大切です。
屋外で行ったり体を動かすような趣味の場合、ある程度の体力や丈夫な足腰が必要となります。
年齢とともに体力や体の多くの機能は低下していきますので、無理せずに行うことができるものを選びましょう。
1人でも実施できるか
ご自身のペースで楽しむために、家族や友人の都合に左右されずに行える趣味を選ぶことがおすすめです。
送り迎えなどで家族の支援が必要になったり、複数人が集まって行うものは、ご自身以外の都合や負担も考慮しなくてはいけません。
予め家族に相談したり、人数が集まらない時でも1人で続けることができるか検討してみましょう。
経済的な負担が大きくないか
できるだけ経済的な負担が少ない趣味を選ぶのも、長続きさせるポイントです。
趣味によっては道具を買い揃えたり、会費が発生するものもあります。
1度にかかる費用が大きい趣味の場合は、しっかり計算した上で計画的に実施していきましょう。
80代男性におすすめの趣味5選
パソコン・スマートフォン

通話やメールだけでなく、近年はFacebookやLINEといったSNSを活用する高齢者も増えています。
高齢者向けのパソコン・スマートフォン教室も多数開催され、基本操作から学ぶことができるので、初心者でも安心です。
離れた場所で暮らす家族や友人とメッセージのやり取りをしたり、インターネットを通して新しい仲間と出会ったりと、社会との繋がりを感じることができます。
スポーツ観戦

スポーツ観戦は、同じチームを応援する同士と出会って一緒に喜んだり感動したりすることができ、孤独感の解消に繋がります。
試合会場への外出が難しい場合でも、テレビ中継やインターネット配信が充実しているので、自宅でも観戦することができます。
昔行っていたスポーツならルールも分かっているので興味を持ちやすく、より気軽に観戦を楽しめるのではないでしょうか。
DIY・日曜大工

DIY・日曜大工は、立ち上がったり、屈んだり、道具を扱ったりと体を動かすので、柔軟性やバランス感覚の維持に役立ちます。
「次は〇〇を作ろう」「こんな作品に挑戦してみよう」という目標が生まれると、生きがいにもなります。
ただし、ノコギリや釘といった危険な道具も多いので、ケガに注意して、適度に休憩を取りながら行うことが大切です。
写真

写真を趣味にすると、外出する機会が増え、運動不足の解消や体力の維持に繋がります。
スマートフォンで綺麗な写真を取ることもでき、初心者でも簡単に使える一眼レフカメラもあるので、特別な技術が無くてもすぐに始めることができます。
継続していくことで写真の上達を実感したり、撮った写真を家族や友人と共有したりすることは、日々の生活の楽しみになるのではないでしょうか。
盆栽

盆栽は、細かい剪定、葉の調整など、細やかで小まめな作業が必要になるので、集中力を高め、脳の活性化にもつながります。
木々と向き合う時間は、日々のストレスを和らげ、心を穏やかにします。
展示会やコンテストに参加することで、達成感を得たり、他の参加者の作品から刺激を受けたりします。
80代女性におすすめの趣味5選
読書

読書は、新しい発見をしたり、知識を深めたり、非日常を体験したりと、日々の生活に刺激を与えてくれます。
図書館を利用すれば本を購入する必要がなく、小説から実用書まで様々なジャンルの本を手に取ることができます。
自宅で自分のペースで読み進めることができるので、体力に自信が無い方にもおすすめです。
手芸

手先の細かい作業が中心の手芸は、脳の働きを活性化させるため、運動技能の維持や認知症の予防に繋がります。
アイデアを練って作品を形にしていくことで、満足感や達成感を得ることができます。
展示会やフリーマーケットに出して共通の趣味の人と出会ったり、家族や友人へプレゼントする楽しみがあると、より長続きするのではないでしょうか。
ぬり絵

大人向けのぬり絵は繊細なイラストになっているため、塗る場所が細かく、脳の活性化や手指のリハビリにつながります。
完成度の高い作品に仕上がるので、1枚の塗り絵を最後まで塗り終えると、やりがいや達成感を得ることができます。
見本や原画があるものは完成をイメージしやすく、初心者でもスムーズに取り組むことができます。
料理

料理をするときには、献立・材料の調達から盛り付けまでいくつもの行程があり、脳や手先のトレーニングにもなります。
栄養価が高い新鮮な食材を使用して自炊することで健康維持に繋がるほか、オリジナルの料理を作ることができるのも醍醐味です。
家族に振る舞ったり、友人や近所の人と持ち寄って食事会を開いたりすると、料理をする楽しさをより感じることができます。
ガーデニング

ガーデニングは、自宅の庭のほかベランダや玄関前でも小規模に行うことができるので、気軽に始めることができます。
適度な日光浴や運動にもなり、筋力維持や柔軟性の向上に役立つなど、身体へのメリットも大きいです。
植物の成長を見守って達成感を得たり、花々に癒されたりと、自然が好きな方に特におすすめな趣味です。
80代男性・女性共通でおすすめの趣味5選
旅行

日常から離れる時間をつくることができる旅行は、ストレスを軽減し、生きがいを生み、人生を豊かにします。
80代の方には、自宅近くから出発する日帰り旅行や、お宿でゆっくり過ごす温泉旅行が人気です。
閑散期や平日を選んだり、高齢者向けの割引制度を利用すれば、お得に旅行をすることができます。
介護が必要な方や車いすの方でも、バリアフリー設備が整った宿泊施設や観光地であれば安心です。
散歩

景色を楽しみながら森林や公園、池や川などを歩くと、心が癒され、気分のリフレッシュになります。
体力に自身がない方でも無理なく続けることができ、心肺機能の維持や骨粗しょう症の予防にもなります。
ある程度決まった時間に散歩をすることで、生活リズムを整い、張りのある生活を送ることができます。
運動靴があればすぐに始められるので、まずは家の近所を歩くことから始めてみてはいかがでしょうか。
カラオケ

歌うことはストレスの軽減に効果的で、歌詞を読んで声に出すことで脳が活性化されます。
昔流行った懐かしい曲を歌うと、当時のことを思い出すきっかけにもなります。
また、口の筋肉や腹筋のトレーニングや、心肺機能の維持にも役立つなど、メリットが多いです。
家族や友人と一緒にわいわいと盛り上がるのはもちろん、最近では一人でカラオケを楽しむ人も増えています。
音楽鑑賞

音楽はストレスを緩和したり自律神経を整えたりするほか、記憶力の向上にも効果があるといわれています。
CDやレコードがなくても、スマートフォンやパソコンでも聴くことができるので、自宅で気軽に楽しむことができます。
また、コンサート会場になるホールには車いすスペースが用意されていることも多いです。
コンサートや演奏会などに足を運んで生の音楽を聴く体験は、生きがいにもなるのではないでしょうか。
映画鑑賞

映画には様々なジャンルがあり、非日常を体験したり、新たな発見をしたりと、日々の生活に張り合いが生まれます。
また、脳が活性化し、感情や記憶に関わる神経系が刺激されるので、認知症予防にもつ役立ちます。
映画館では、高齢者向けの割引や車いすスペースを用意しているので、外出のきっかけとしてもおすすめです。
外出が難しい方でも、動画配信サービスを利用すれば、自宅で手軽に楽しむことができます。
まとめ
80代の方が趣味を始めることは、日々の生きがいになるだけでなく、健康維持や認知症の予防にも繋がります。
趣味を通して家族とのコミュニケーションが生まれるほか、新たに趣味仲間と出会うことも魅力の1つです。
1つの趣味を極める人も、複数の趣味を楽しむ人もいますので、ぜひご紹介した趣味を参考に、自分に合ったものを見つけて80代の生活を楽しんでください!