- 投稿日 2022/11/09
- 更新日 2024/01/26
【バリアフリー旅行|保存版】 一目でわかる!石川・金沢のバリアフリー対応ホテル&観光スポット
個人旅行向けp>
特別支援学校様向けp>
障がい者施設様向けp>
高齢者施設様向けp>
ホテルp>
はじめに
2015年に新幹線が金沢まで開業し、首都圏との距離がますます近くなり益々注目が高まっている石川県・金沢。
加賀百万石の伝統的な風景を楽しんだり、日本海の海の幸を堪能したりと金沢旅行の目的は様々ですよね。
今回は、そんな魅力が詰まった金沢旅行を楽しんでもらう為に、車いすの方や足腰にご不安のある方でも安心してお過ごし頂けるおすすめの宿泊施設と観光スポットをピックアップしてみました!
金沢のおすすめバリアフリー対応ホテル
北陸の小京都石川県の「金沢」には多くの宿泊施設があり、全国でも屈指の人気旅行先の1つです。
そんな人気の金沢で、バリアフリー対応があるおすすめホテルをピックアップしてご紹介していきましょう。
起き上がりも安心な電動ベッドを設置!
金沢彩の庭ホテル

北陸自動車道金沢東・金沢西インターから車で10分の金沢彩の庭ホテルホテル。
「四季の彩りを、かたわらに」をテーマに、加賀百万石の時代から四百年の時が育んだ金沢の街の美を、触れるように体感できるホテルづくりをしています。
写真のように開放感のある広々としたエントランスでお出迎えしてくれます。
●お部屋
・バリアフリールーム

金沢彩の庭ホテルは、バリアフリールームが設置されています。
ドアが全て引き戸となっており、車いすで浴室内へもスムーズに移動が可能です。
また、こちらのバリアフリールームのお部屋は電動ベッドを1台設置しているので、ベッドからの起き上がりが心配な方も楽に起き上がることが可能です。
◆◆◆ホテル情報◆◆◆
・ホテル名:金沢 彩の庭ホテル
・住所:〒921-0043 石川県金沢市長田2-4-8
・TEL:076-235-5111
・アクセス:北陸自動車道金沢東・金沢西インターから車で約10分。駐車場無料。JR金沢駅から無料送迎バス有り
サービス介助士が活躍中!KKRホテル金沢

金沢駅よりバスで約10分、兼六園・金沢城に近い場所に位置するKKRホテル金沢。
このホテルでは「サービス介助士」のスタッフがおり、介助を必要とされる方が気兼ねなく要望を伝えられるよう努めているそう。とても心強い配慮ですね。
●お部屋
・ユニバーサルツイン

KKRホテル金沢では、ツインタイプのユニバーサルルームがあります。
車いすの方や、身体にご不安のある方でも安心してご利用頂けるように、室内は段差が無く、ドア幅や通路スペースもゆとりをもって設計されており、安全かつ快適に過ごすことができます。
また、1台のベッドは電動リクライニングベッドになっており起き上がりも楽に行うことができます。
さらに、緊急時にフロントへ通報することができる「呼出」ボタンが、ベッドと浴室に設置されています。
◆◆◆ホテル情報◆◆◆
・ホテル名:KKRホテル金沢
・住所:〒920-0912 石川県金沢市大手町2-32
・TEL:076-264-3261
・アクセス:金沢駅東口よりバスで約10分。「城下まち金沢周遊バス右回り」利用、橋場町下車徒歩約5分
本格的な大浴場完備!ホテルビスタ金沢

北陸自動車道金沢東・金沢西インターより車で約15分、金沢駅西口から徒歩で約5分とアクセスの良いロケーションにあるホテルビスタ金沢。
全ての客室が浴室とお手洗いが独立したお部屋となっていて、機能的で使い勝手の良いお部屋が魅力です。
●お部屋
・ユニバーサルツイン


ホテルビスタ金沢にもツインタイプのユニバーサルルームがあります。
車いすの方が快適に過ごせるよう、広々とした浴室やベッド間の幅を広くとってゆとりある空間を提供しています。
●大浴場


大浴場があるのも、ホテルビスタ金沢の魅力です。
マイクロバブル(小さな気泡)を発生させたシルキーバス(超微細発泡風呂)となっており、肌触りの柔らかいお湯をお楽しみいただけます。
微細な泡がプチプチと弾けることによって、マイナスイオンによるリラクゼーション効果や、血行促進の効果を期待できます。
また、寝湯には、水圧式のジェットバスを採用しているのも嬉しいポイント!血行促進やリラクゼーション効果に加えて代謝アップの効果が期待できます。
◆◆◆ホテル情報◆◆◆
・ホテル名:ホテルビスタ金沢
・住所:〒920-0031 石川県金沢市広岡2-13-27
・TEL:076-260-0007
・アクセス:北陸自動車道金沢西インター・金沢東インターより車で約15分。金沢駅西口より徒歩で約5分
ここは外せない!金沢おすすめ観光スポット
ここまで金沢にあるバリアフリー対応のホテルを紹介してきました。
金沢は、兼六園をはじめとする観光施設が豊富な観光都市です。
ここからは金沢に来たら訪れてほしいおすすめの観光スポットを紹介していきましょう。
言わずと知れた日本三名園の一角!兼六園


金沢観光の代表格「兼六園」。日本三名園のうちの一つとされ、その庭園の美しさに庭園内を何周もしてしまう程です。
季節によって違った美しさを見ることができ、季節が変化するごとに訪れたくなります。

車いすでご利用の方は、坂のない「小立野口」からの入場をおすすめします。
また、兼六園ではバリアフリーの推奨ルートが整備されており、車いすの方が安心してお過ごし頂けるよう導線を整備しています。(推奨ルート以外を通りますと坂道がある可能性があります)
◆◆◆施設情報◆◆◆
・施設名:特別名勝 兼六園
・住所:〒920-0936 石川県金沢市兼六町1番
・TEL:076-234-3800
・アクセス:金沢駅東口よりバスで約15分。「城下まち金沢周遊バス右回り」を利用、兼六園下・金沢城バス停下車徒歩約3分
○紹介したホテルからのアクセス
・金沢彩の庭ホテル/車で約15分
・KKRホテル金沢/徒歩で約8分
・ホテルビスタ金沢/車で約15分
世界の今の美術に触れあえる!金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館は、2004年に開館した現代美術館です。
世界の同時代(21世紀)の美術表現に市民とともに立ち会う美術館として開館しました。
時間や時空を超えて、従来のジャンルを横切る様々な表現を楽しむことができます。
なかでも「スイミング・プール」は、あたかも水中にいるかのような写真を撮影することができることで人気。


数多くのメディアに取り上げられ、”フォトジェニック”な写真が撮影できるスポットとして知られています。(悪天候時は、閉鎖され観覧することができません。また、“地下部”は専用サイト及び館内で事前に予約が必要となります。)
金沢21世紀美術館は、全館バリアフリーとなっているので安心してご観覧いただけます。
◆◆◆施設情報◆◆◆
施設名:金沢21世紀美術館
住所:〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
TEL:076-220-2800
アクセス:金沢駅東口よりバスで約17分。「城下まち金沢周遊バス右回り」を利用、広坂・21世紀美術館下車徒歩1分
○紹介したホテルからのアクセス
・金沢彩の庭ホテル/車で約15分
・KKRホテル金沢/徒歩約15分又は車で約5分
・ホテルビスタ金沢/車で約15分
金沢を体現する伝統的街並み!ひがし茶屋街

ひがし茶屋街は、金沢の歴史的街並みが保護された地区です。
加賀百万石の伝統が今もなお残る街並みとなっていて、“フォトジェニック”な写真を撮りたいと多くの観光客で賑わいます。
少し散歩をするだけでも良し、食べ歩きするのも良し。情緒あふれる街並みを愉しみたくなるスポットです。
◆◆◆施設情報◆◆◆
施設名:ひがし茶屋街
住所:〒920-0831 石川県金沢市東山1丁目付近
アクセス:金沢駅東口からバスで約10分。「城下まち金沢周遊バス右回り」を利用、橋場町下車徒歩約5分
○紹介したホテルからのアクセス
・彩の庭ホテル/車で約15分
・KKRホテル金沢/徒歩で約15分
・ホテルビスタ金沢/車で約15分
番外編|少し足をのばして!金沢周辺温泉旅館&観光スポット
金沢市街地の宿泊施設は観光地に便利な立地ですが、バリアフリー対応の温泉旅館を探すことがなかなか難しいですよね。
でもせっかくの金沢旅行。ゆっくり温泉を楽しむのも良いのではないでしょうか。
ということで、少し足をのばして行ける金沢周辺の温泉旅館をご紹介しましょう。
今回おすすめする温泉旅館は、金沢市街地から車で約45分、辰口温泉にある旅館です。
また、辰口温泉から少し足をのばせば、金沢エリア以外の石川県の観光スポットへも気軽にお出かけすることができます。
ここでは、様々なジャンルの中から3つの観光スポットをピックアップしてみましたのでご参考ください。
創業江戸時代のバリアフリー旅館「まつさき」

江戸時代の1836年に創業したまつさきは、小説「海の鳴る時」の舞台にもなった明治時代の文豪「泉鏡花」ゆかりの温泉宿として知られている能美市にある老舗旅館です。
北陸自動車道美川インター及び小松インターから車で約20分のところに位置しています。
●お部屋
・バリアフリー和洋室(鳳凰)

「上質なくつろぎ時間を、どなたにも」をモットーに、ご高齢の方や車いすを利用されている方にも快適に過ごしていただけるように、段差をなくしたフルフラットの和室とリクライニングベッドが1台設置されたバリアフリー和洋室があります。

また、半露天風呂がついているため周りの方を気にせず清々しい空気を味わいながら、長湯も可能です。
この他にもバリアフリー対応の和洋室が3部屋あります。
●温泉
・大浴場

大浴場は旅館自慢の安土桃山庭園に面した温泉大浴場となっており、循環加熱を行った40℃と少々熱めの大浴槽とそのままの温度で源泉かけ流しの源泉風呂があり、交互に入浴することで長く温泉に浸かることができます。
・貸切露天風呂「雷鳥」

まつさきでは、貸切風呂露天風呂を利用することができます。
他の宿泊者の方を気にせずに、新鮮な空気を味わいながらゆったりとしたプライベート空間で湯船に浸かることができるのも嬉しいですね。
予約は、事前・当日いずれも受付しています。(料金は、3,300円税込で50分間利用可能です。※2022年11月現在)
●お食事

お食事は、2名までは客室にて、3名以上のお食事は別途個室にてお召し上がりいただけます。
・ご夕食

ご夕食は、金沢の四季を料理でお楽しみいただけるよう、月替わり制の懐石料理となっています。日本海にも、加賀平野にも近く、四季を通して美味しい味覚に恵まれた金沢の豊かな旬の食材をふんだんに使用した懐石料理を是非ご堪能下さい。
・ご朝食

ご朝食は、辰口産コシヒカリを使用した炊き立てのホカホカご飯、魚の干物などが朝のスタートを彩ります。
※夕食・朝食ともメニューは一例となります。本館と新館で提供される献立が異なります。
◆◆◆施設情報◆◆◆
施設名:金沢・辰口温泉 まつさき
住所:〒923-1245 石川県能美市辰口町3-1
TEL:0761-51-3111
アクセス:北陸自動車道美川インター/小松インターより車で約20分。JR松任駅及び小松空港より送迎バス有り※要予約
九谷焼を見て体験できる!能美市九谷焼美術館

石川県を代表する美術工芸品「九谷焼」。
こちらの施設は、九谷焼の歴史を振り返るとともに過去の名作を鑑賞し、さらに現代九谷焼の新しい風を広く一般に公開するために開館しました。
中でも「体験館」は、気軽に参加できる絵付け体験から陶芸の楽しさを十分に堪能できる作陶体験、本格的に九谷焼を学習できる陶芸教室まで九谷焼の世界を直接体験できます。
◆◆◆施設情報◆◆◆
施設名:能美市九谷焼美術館
住所:〒923-1111 石川県能美市泉台町南22
TEL:0761-58-6102
アクセス:北陸自動車道小松インター・美川インターより車で約20分。駐車場無料。
○辰口温泉からのアクセス
車で約10分
建設機械のテーマパーク!こまつの杜


産業機械・建設機械のシェアが世界第2位の小松製作所(コマツ)。
石川県はコマツの発祥地であり、日本ではここでしか見られない超大型建機などを見学することができます。
また、建機には搭乗することもでき高い視点から大型建機を操縦している気分を味わうことができます。※搭乗までに階段を登る必要があります。
さらに、コマツ旧本社社屋を再現した歴史館が併設されており、創業期から現在に至る100年の歴史の全体像を紹介する展示とシアターがあり。コマツの歴史を深掘出来る歴史館となっています。
◆◆◆施設情報◆◆◆
施設名:こまつの杜
住所:〒923-8666 石川県小松市こまつの杜1
TEL:0761-24-2154
アクセス:JR小松駅東口直結。北陸自動車道小松インターより車で約8分。駐車場無料。
○辰口温泉からのアクセス
車で約25分
貴重な車を常時多数展示!日本自動車博物館


12,000㎡の広大なスペースに常時 約500台の車両を展示しており、日本最大級を誇る自動車博物館です。
戦前の自動車産業の黎明期の車から最近の車まで、所有台数約800台・常時約500台の自動車を、メーカーやジャンルなど様々なコンセプトで括ったカテゴリーで展示しています。
特に国産の古い商用車を多数展示しているのが特徴で、ここでしか見ることのできない貴重な車を多数展示しています。
◆◆◆施設情報◆◆◆
施設名:日本自動車博物館
住所:〒923-0345 石川県小松市二ツ梨町一貫山40
TEL:0761-43-4343
アクセス:北陸自動車道加賀インターより車で約25分。駐車場無料。
○辰口温泉からのアクセス
車で約30分
いかがでしたでしょうか。
今回は石川県金沢にあるおすすめのバリアフリー対応ホテル3軒と観光施設、番外編として金沢近郊の温泉旅館と観光施設を紹介しました。
北陸の小京都の歴史的街並みが楽しめる「ひがし茶屋街」や現代の美術作品に触れることができる「金沢21世紀美術館」など、古めかしさと新しさが共存する洗練された街「金沢」へ旅行されてみてはいかがでしょうか。
※記事のホテル・施設情報は2022年11月時点での情報となり予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。